プログラム
14:05~14:45
パネルディスカッション
【テーマ】
宇宙ビジネスが創生するイノベーションとSDGs
JAXAの宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)に参画するベンチャー起業家をお招きして、宇宙ビジネスがもたらす無限の可能性について熱いトークを繰り広げます。
【出演者】
市川 千秋氏
JAXA
新事業促進部事業開発グループ 主査
略歴
米国航空宇宙工学科大学卒業後、宇宙開発への夢を追いかけJAXAに入構。入構後は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)や地球観測衛星の開発と運用等を経て、現在は新事業促進部で民間事業者と新たな宇宙関連事業の創出を目指す宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)を担当。10年後、20年後の日本社会の役に立つ事業を創出していく事を念頭に、当たって砕けろの精神で何事も挑戦。
略歴
米国航空宇宙工学科大学卒業後、宇宙開発への夢を追いかけJAXAに入構。入構後は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)や地球観測衛星の開発と運用等を経て、現在は新事業促進部で民間事業者と新たな宇宙関連事業の創出を目指す宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)を担当。10年後、20年後の日本社会の役に立つ事業を創出していく事を念頭に、当たって砕けろの精神で何事も挑戦。
深堀 昂氏
avatarin株式会社
代表取締役CEO
略歴
2008年、ANA入社。パイロットの緊急時の操作手順などを設計する運航技術業務を担当するかたわら、新たなマーケティングモデル「BLUE WINGプログラム」を発案、南カルフォルニア大学MBAの教材に選出。2016年、XPRIZE財団主催の次期国際賞金レース設計コンテストに参加し、「ANA AVATAR XPRIZE」のコンセプトをデザインしグランプリ受賞。2020年、ANA発スタートアップ 「avatarin株式会社」を創業。avatarin社の事業モデルがハーバード・ビジネス・スクールの教材に選出。
略歴
2008年、ANA入社。パイロットの緊急時の操作手順などを設計する運航技術業務を担当するかたわら、新たなマーケティングモデル「BLUE WINGプログラム」を発案、南カルフォルニア大学MBAの教材に選出。2016年、XPRIZE財団主催の次期国際賞金レース設計コンテストに参加し、「ANA AVATAR XPRIZE」のコンセプトをデザインしグランプリ受賞。2020年、ANA発スタートアップ 「avatarin株式会社」を創業。avatarin社の事業モデルがハーバード・ビジネス・スクールの教材に選出。
大西 俊輔氏
株式会社QPS研究所
代表取締役社長
略歴
九州大学大学院航空宇宙工学専攻博士課程修了。博士(工学)。大学院在籍時より小型衛星「QSAT-EOS」のプロジェクトリーダーとしてシステム全般の指揮ならびにメンバーのマネジメントを行い成功に導く。九州より世界の宇宙産業にインパクトを与えるべく、2013年10月有限会社QPS研究所に主任研究員として入社。2014年4月に同社の代表取締役社長に就任。現在までに十件超の小型人工衛星開発プロジェクトに従事。
略歴
九州大学大学院航空宇宙工学専攻博士課程修了。博士(工学)。大学院在籍時より小型衛星「QSAT-EOS」のプロジェクトリーダーとしてシステム全般の指揮ならびにメンバーのマネジメントを行い成功に導く。九州より世界の宇宙産業にインパクトを与えるべく、2013年10月有限会社QPS研究所に主任研究員として入社。2014年4月に同社の代表取締役社長に就任。現在までに十件超の小型人工衛星開発プロジェクトに従事。
モデレーター
上田 敬氏
日本経済新聞社
総合解説センター 担当部長
略歴
日本経済新聞や日経ビジネスでスタートアップ報道を長く担当。米CESや仏ビバテクノロジーなど海外テック系イベントも取材。「日経渋谷センター」を開設し、オープン・イノベーションやSDGsなどをテーマにイベント「日経イノベーション・ミートアップ」を企画・運営。東京工業大や上智大などで非常勤講師。著作は「グッドワークス!」(フィリップ・コトラー他著、共訳)、「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著)など。
略歴
日本経済新聞や日経ビジネスでスタートアップ報道を長く担当。米CESや仏ビバテクノロジーなど海外テック系イベントも取材。「日経渋谷センター」を開設し、オープン・イノベーションやSDGsなどをテーマにイベント「日経イノベーション・ミートアップ」を企画・運営。東京工業大や上智大などで非常勤講師。著作は「グッドワークス!」(フィリップ・コトラー他著、共訳)、「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著)など。
14:45~15:25
VC×投資先ピッチ
【テーマ】
VCと起業家の連携で構築する地方経済のベンチャーエコシステム
地域にこだわった投資を行うVCと地方発ベンチャーが、地域活性化のためのそれぞれの役割とパートナーシップによる相乗効果について話します。
【出演者】
林 龍平氏
株式会社ドーガン・ベータ
代表取締役パートナー
略歴
住友銀行、シティバンク、エヌ・エイを経て、2004年ドーガン参画。主にベンチャー支援業務に取り組む。4本総額52億円のベンチャーファンド立ち上げを行い、これまでに約35件の投資を行ったほか、起業家支援のためのシリコンバレー型コワーキングスペース「OnRAMP」を開設、九州の起業家のコミュニティ形成支援を行っている。
福岡県出身・九州大学法学部卒
略歴
住友銀行、シティバンク、エヌ・エイを経て、2004年ドーガン参画。主にベンチャー支援業務に取り組む。4本総額52億円のベンチャーファンド立ち上げを行い、これまでに約35件の投資を行ったほか、起業家支援のためのシリコンバレー型コワーキングスペース「OnRAMP」を開設、九州の起業家のコミュニティ形成支援を行っている。
福岡県出身・九州大学法学部卒
齋藤 潤一氏
AGRIST株式会社
代表取締役 兼 最高経営責任者
略歴
シリコンバレーのITベンチャー企業で責任者として従事。東日本大震災を機に「ビジネスで地域課題を解決する」を使命にNPOを設立(2015法人化)。2017年4月新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」の代表理事に就任。1粒1000円のライチのブランド開発やふるさと納税で合計35億円の寄付額を集める事に貢献。2019年に地域の農業課題を解決するべく農業収穫ロボットを開発するAGRIST株式会社を設立。
略歴
シリコンバレーのITベンチャー企業で責任者として従事。東日本大震災を機に「ビジネスで地域課題を解決する」を使命にNPOを設立(2015法人化)。2017年4月新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」の代表理事に就任。1粒1000円のライチのブランド開発やふるさと納税で合計35億円の寄付額を集める事に貢献。2019年に地域の農業課題を解決するべく農業収穫ロボットを開発するAGRIST株式会社を設立。
モデレーター
仮屋薗 聡⼀氏
一般社団法人 日本ベンチャーキャピタル協会
名誉会長
略歴
株式会社三和総合研究所での経営戦略コンサルティングを経て、1996年、株式会社グロービスのベンチャーキャピタル事業設立に参画。1号ファンド、ファンドマネジャーを経て、1999年エイパックス・グロービス・パートナーズ設立よりパートナー就任。2006年マネジング・パートナー(現代表パートナー)就任、現在に至る。2015年7月より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会会長、2019年7月より同協会名誉会長を務める。
略歴
株式会社三和総合研究所での経営戦略コンサルティングを経て、1996年、株式会社グロービスのベンチャーキャピタル事業設立に参画。1号ファンド、ファンドマネジャーを経て、1999年エイパックス・グロービス・パートナーズ設立よりパートナー就任。2006年マネジング・パートナー(現代表パートナー)就任、現在に至る。2015年7月より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会会長、2019年7月より同協会名誉会長を務める。
15:25~16:10
第21回JVA ノミネート者ショートスピーチ
第21回JVAにノミネートされた魅力あふれるベンチャー経営者に事業紹介をしてもらいます。オンライン名刺交換会で、ぜひコンタクトしてみてください。
【出演者】
・第21回JVAノミネート者
16:15~17:05
表彰式
・経済産業大臣賞
・内閣府科学技術政策担当大臣賞
・中小企業庁長官賞
・中小機構理事長賞
・SDGs特別賞
・JVA審査委員会特別賞
・JVCA特別奨励賞
・ベンチャーキャピタリスト奨励賞
17:05~17:50
クロージングクロストーク
【テーマ】
急成長を成し遂げる起業家マインドとは?
事業者向けのデジタル支援ツール『STORES』をはじめとしたサービスで急成長を遂げている、ヘイ株式会社を率いる佐藤氏が登壇。なぜ起業を成功させられたのか?その秘訣について、多くのベンチャー起業家を知るビジネスメディアの担当者が切り込みます。
【出演者】
佐藤 裕介氏
ヘイ株式会社
代表取締役社長
略歴
ヘイ株式会社 代表取締役社長。2011年、株式会社フリークアウト・ホールディングス創業メンバーとしてに参画。代表取締役社長を経て、2018年にヘイ株式会社を創業。フリークアウト創業以前はGoogleにて広告製品を担当。
略歴
ヘイ株式会社 代表取締役社長。2011年、株式会社フリークアウト・ホールディングス創業メンバーとして参画。代表取締役社長を経て、2018年にヘイ株式会社を創業。フリークアウト創業以前はGoogleにて広告製品を担当。
原 隆氏
株式会社日経BP
日経ビジネス副編集長
略歴
日経BP社に2000年入社し、『日経パソコン』『日経ネットマーケティング』などを経て、2010年から『日経ビジネス』でIT・流通業界を担当。2016年1月にFinTech専門誌『日経FinTech』の創刊編集長に就任。2019年4月より日経ビジネス副編集長。日経ビジネス電子版にて動画連載「1分でわかる起業家たちのリンカク」をプロデュースしている。
略歴
日経BP社に2000年入社し、『日経パソコン』『日経ネットマーケティング』などを経て、2010年から『日経ビジネス』でIT・流通業界を担当。2016年1月にFinTech専門誌『日経FinTech』の創刊編集長に就任。2019年4月より日経ビジネス副編集長。日経ビジネス電子版にて動画連載「1分でわかる起業家たちのリンカク」をプロデュースしている。
オンライン名刺交換会
表彰式当日にご案内いたします。